日々の活動Blog

「クリスマスカードを作ろう」

講座名:「クリスマスカードを作ろう」
日時:2011年12月24日(日)
会場:村山市総合文化複合施設 甑葉プラザ

私たちが臨床美術士として活動を始めたばかりの2011年12月。村山市総合文化複合施設 甑葉プラザでワークショップをさせていただく機会を得ました。臨床美術の勉強を初めて私たちが一番最初に感動することは、臨床美術士が使う専用のオイルパステルの色の美しさです。これは造形芸術研究所が開発したオリジナルのもので、とても鮮やかな色あいをしています。私たちはそのオイルパステルの色そのものの味わいや混色の楽しさを子どもたちに体験してもらいたいと思い、ちょうど12月だったのでクリスマスカードをつくるワークショップを開催しました。
オイルパステルの黄色と青を混色すると美しい緑色があらわれます。参加してくれた子どもたちはハガキ大の紙で混色を楽しんだ後、紙を切りツリーカードを制作しました。

※このプログラムは、臨床美術士の公開講座の講師として丁度芸工大に来ていた鍋島次雄先生(日本臨床美術学会理事)にアドバイスをいただき実現しました。

樋口雅子(クリニカルアートやまがたメンバー)

山形新聞に掲載されました

クリニカルアートやまがたが主催し、2012年6月8日に大江町のケアハウス「らふらんす大江」で開催した依頼講座の様子が山形新聞に掲載されました。


(掲載写真は「らふらんす大江」から許可をいただいております)

山形新聞に掲載されました

「クリニカルアートやまがた」が主催し、2012年5月19日(土)に開催した第1回目の総会を開催の様子が、山形新聞に掲載されました。

ブログをはじめます

このブログでは、クリニカルアートやまがたの日々の活動情報をアップしていきます。5月に山形新聞に掲載された記事をご覧になり興味を持ってくださっていた皆様、ご連絡をくださった皆様。大変お待たせしました。この場所から私たちの活動ペース、雰囲気などを少しずつお伝えしていければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
樋口雅子(クリニカルアートやまがたメンバー)

 

© 2012 クリニカルアートやまがた All Rights Reserved.